7月12日に行われたARMS ver.2アップデート。実装された新キャラ、ARMS会長マックスブラス。さっそくその性能、特性、アームなどを調査してみたぞ。ARMSグランプリなどの対策に役立てて欲しい。
ARMS会長マックスブラスの特徴は?
その1・パンプアップ
全身が大きくなる"パンプアップ"は全身が大きくなります。やり方はチャージしつづけるだけ。効果は5秒程。
- アームが常にチャージ状態になる
- パンチに怯みにくくなる。
- 機動力が大きくアップする。
その2・ショックウェーブ
やり方はチャージを途中で解除します。
- 相手のパンチをはじける。
- チャージ中に狙われた時に使えばスキをなくすことができる。
その3・常時パンプアップモード
マックスブラスは残り体力が25%を切ると常にパンプアップが発動するようになります。
(画像はイメージです)
アームの性能は?
ロースター
炎属性のグローブ型のアーム。
チャージすると青色の炎のエフェクトをまとう。威力とスピードは「トースター」よりも少し上。素早い攻撃が繰り出せる。
デメリットは自動で対象を追尾する機能が全くないこと。命中させるには繊細なコントロールが必要に。
エクスブロー
爆発属性のアーム。
チャージしてから相手に当てると、爆発の追加ダメージがあり相手を吹き飛ばすことが可能。またカーブの性能が高く、かなり曲げやすい。
デメリットはこちらも追尾機能が無いこと。上級向けアーム。
ニトロハンマー
爆発属性を持ったハンマー。
重くてまっすぐ飛ぶ。重量級なので相手のアームを打ち落とすことができる。
デメリットは速度が遅めなこと。曲がらないこと。
マックスブラス総合評
スプリングマンと似たファイトスタイルなので、スプリングマンに慣れている人は使いやすいキャラクター。最初から持っているアームの特性とキャラの相性がよく、かなりの火力が期待できる。
一方でアームには自動追尾が無く、相手に思い通りにヒットさせるには操作の練習が必要だ。また、身体が大きいので相手のアームが当たりやすくなってしまっている。
高火力で押し切れるテクニックがあれば、短期決戦で勝利を獲得できるキャラクターになるだろう。
※画像はイメージです。またキャプチャや動画等は各社の著作物です
記者FUGASHI
元編集者。今は隠遁者。実家の古書屋で気ままなゲーム暮らし。ゲームハードは一通り所持。好きなジャンルは鬼のようにライトなものから吐き気がするマニアックなものまで広く浅い。