とある女性の、マリオに対する持論が話題となっている。
これはサイト、バズプラスニュースが掲載した記事による。記事はとある女性の持論をとりあげており、ざっくりまとめると『中年のおっさんマリオが高所から落ちれば死ぬ。納得できない』といった内容……。
「マリオは普通の中年男性なのに、あまりにも現実離れをしたアクションをすることに違和感を覚えます。高い場所から飛び降りたりしてもピンピンしてるんですよね。ありえないです。理工学的には機械などを使えば人間でも高くジャンプすることは可能だと思われますが、間違いなく着地をした瞬間に死亡します。足から着地することだって困難でしょう。運良く一命を取り留めたとしても骨折は免れませんし、骨が粉砕したり、体内から骨が飛び出する可能性も高いです。非現実的すぎて感情移入などできませんし、どうしてここまで世界的に人気を得ているのか理解しかねます」
(中略)
田貫さんが今までに最もハマッたゲームはファミコンのスペランカーであり、スペランカーこそが最も人間らしいアクションをするアクションゲームなのだという。
……あまりにも、なんというか、つっこみどころが多すぎて、むしろ釣られたほうが負けなのでは?という気分になりゲンナリするのだが……。
気力をふりしぼってつっこんでみようと思う。
つっこみどころ
- マリオは中年のオッサンではなくて、24〜25歳(※1)なんですが。
- そもそもマリオが我々と同じ人類かどうかも不明。
- キノコで身長が可変する世界観ですよ。
- っていうかゲームなんですが……!
- スペランカーと比べるんかい!
- マリオが許せないなら他のゲームもほぼ全滅ですよね?
- 女性はIT業界でアプリ開発などを行っている田貫夢子さん(27歳・独身)という方で、理系女子と紹介されているが、本当に存在しているの? またこの人物を理系と一括りにするのもリケジョにとって迷惑なのでやめたほうがいいのでは。
※1 宮本茂氏の発言による。(参考)

スペランカーってこの初代のこと?ふうん、レトロゲー好きなんだなあ
さて。きりがないのでこのぐらいにしておこう。まんまと釣られてしまった感もあるが、釣りなら釣りで、各方面にたいして失礼極まりないし、また、本当にこのような考えを持つ人物が存在するなら『IT業界も大変なのだなあ……』と同情する他ない。『許せない』なんて強い表現を使うのなら、もう少し説得力のある発言をしていただきたいと切に願う。
※画像はイメージです。またキャプチャや動画等は各社の著作物です
記者FUGASHI
元編集者。今は隠遁者。実家の古書屋で気ままなゲーム暮らし。ゲームハードは一通り所持。好きなジャンルは鬼のようにライトなものから吐き気がするマニアックなものまで広く浅い。