スプラトゥーン2の広場で時々見られる緻密な絵。その描写は半自動で行うツールによって描かれていた?!
とある海外ユーザーがツイッター等でその手法を公開。動画では機械的な動きでドットを描写していく様が見られる。これはサイトGitHubで配布されているプログラムとTeensy ++ 2.0というUSB開発用マイコンボード(※)で作成されたものらしい。残念ながら専門的な知識が必要でこれ以上のことは不明だが、時々見かける『これ手描きなの???』という絵に対する疑問の答えの一つにはなったのではないだろうか。
ただし。非常に緻密な絵をコツコツと描くファンも大勢いる。緻密で精密な絵が全てこのツールではないし、現状見極めることも不可能だ。純粋にイイと思った絵に評価をつけるように心がけたいものだ。
※情報提供ありがとうございます。
USB HID Splatpost Printer: Ironic.
via:Shiny Quagsire
GitHubの該当頁はこちらから
なお専門的で不明箇所が多いので上記サイトの閲覧・ご利用にはご注意下さい。また当サイトでは質問にお答えできません。
こちらもおすすめ!
※画像はイメージです。またキャプチャや動画等は各社の著作物です
記者FUGASHI
元編集者。今は隠遁者。実家の古書屋で気ままなゲーム暮らし。ゲームハードは一通り所持。好きなジャンルは鬼のようにライトなものから吐き気がするマニアックなものまで広く浅い。