スプラトゥーン2のハコフグ倉庫のTipsです!
スプラ2に新たに登場したハコフグ倉庫はとても狭くて、今までとはひと味違ったステージです。前作からの移植ステージなので、前作プレイヤーには有利と言われていました。しかし実は、前作とは違う攻めポイントが存在しています。早めに知ってライバルを圧倒しちゃいましょう!
天井スプリンクラー
これは前作むずかしいとされていた技ですが、今回簡単にできるようになりました。マップ中央あたりの天井の鉄骨(?)にサブのスプリンクラーをぽいっとつけるだけで完成します。ただ、残念ながら前作からパワーダウン、塗りはイマイチになってしまいました。ちょっとした牽制にはなりそう?
ハコフグ天井スプリンクラー生きてたのか、お前...
こんな米粒になって... #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/AYE5PSxXxu— エムシ.Regen (@emushi629) 2017年12月15日
ジェッパ強し
ジェッパを発動すると、高低差によりほぼ無敵地帯へ飛び上がることが可能です。いくつか注意点があるので動画も合わせて見てみてね。
箱飛び上がり
ハコフグのジェットパック強くね!? #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/z1lQcweQPy
— ぎっしぃ。 (@splatoon_gissy) 2017年12月15日
動画の位置でSP発動、弾発射のホップアップを利用して高い所へ移動します。これはイヤな感じ!(笑)
レール渡り
ハコフグのジェッパで地形を上手く使って高く飛ぶやつ、片方のチームしかできないみたい・・・
両チーム同じ条件になるようにマップ改修したほうがいいよねこれ pic.twitter.com/pPhEvUvMnK— ギコ.Regen (@gikodayotama223) 2017年12月15日
細い壁をレールを渡るように移動します。ただし登る時に注意点があります。ライトが中央に設置された壁はそこを足がかりにすぐ登れるのですが、反対側はライトの位置が高くて登れません。その場合、一度斜め後ろの箱に登ってから移動すれば登れます。
つよすぎ禿げる #Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch pic.twitter.com/YSOvZYsphl
— 存在意義 (@not_hakuryu) 2017年12月16日
弱点もある
#Splatoon2 #スプラトゥーン2 #NintendoSwitch
ハコフグのジェッパが騒がれてるけどカーボン先輩からしたらなんてことはない。 pic.twitter.com/9GO7DRLWkI— ひやもち (@hiyamotii) 2017年12月15日
高い位置ではありますが、長射程のブキは届きます。過信は禁物ですね。
ハイパープレッサー!
ハコフグはプレッサーが強いね pic.twitter.com/Mck4Cb5r0x
— うにきゅ (@uni_que_037) 2017年12月15日
細長く、逃げ場がない通路でのプレッサーは脅威です。スタート地点に戻って発射するのがポイントです。
ということでいくつかご紹介しましたが、まだ他にもありそうな気配がします(バブルランチャーとか)。これを機会に普段あまり使っていないブキを試してみるのもいいかもしれませんね。
こちらもおすすめ!
※画像はイメージです。またキャプチャや動画等は各社の著作物です
記者MONAKA
作家志望。ライオンからタガメまで、動物&昆虫が大好き。本来は理系脳だが隠す。好きなゲームは赤い服の人、まんまるピンク。モンハン。ただいま家庭菜園に夢中。