「とある地球」が舞台! 楽しさいっぱいのエリア、乗り物など
今回の冒険の舞台は「とある地球」。公開していない国もまだまだあるんです。どうぞお楽しみに! pic.twitter.com/xkqMakuNr8
— スーパーマリオ オデッセイ (@mario_odysseyJP) 2017年6月14日
なんとも意味ありげなマップ!が公開されました。白い。そして広い。これから明らかにされていくのでしょうか…。よく見るとキャップキングダムやサンドキングダム(砂の国)など、既にいくつか公開されているエリアの名前が記されていますね。
最先端をひた走る眠らない街、ニュードンク・シティがある「都市の国」。高層ビルが立ち並び、タクシーが往来するこの国は、人々の活気に溢れています。マリオ、初めての大都会! pic.twitter.com/EVf0k82N7l
— スーパーマリオ オデッセイ (@mario_odysseyJP) 2017年6月14日
これぞ摩天楼!といった高層ビル。マリオで近代建築って新鮮ですね! これは楽しみです。町を歩くだけでも楽しそう。
ポリーン市長の趣味は歌うこと。この歌「Jump Up, Super Star!」も、ポリーン市長が歌っているんだとか!? https://t.co/2cBnA8Ze6f pic.twitter.com/eS8hUfnsYV
— スーパーマリオ オデッセイ (@mario_odysseyJP) 2017年6月15日
こちらでは華やかなステージが開催されています。歌っているのは市長のポリーンさん?!
「ニュードンク・シティ」おすすめスポットです。帽子が目印「クレイジーキャップ」の本店。人々が集まる憩いの広場。発展を続けるこの街でお馴染みの光景、工事現場。イベントの案内はビルボードでチェックです! pic.twitter.com/sHNg0fLZqi
— スーパーマリオ オデッセイ (@mario_odysseyJP) 2017年6月14日
店舗には「GO CAP CRAZY!」の文字が。今回のマリオは服を購入できるので、ショップも気になるところ。
各国には「クレイジーキャップ」というブランドショップが存在。ショップではゲーム中に手に入れたコインで衣装を買えちゃいます!訪れた国のファッションに身を包むのも、旅の楽しみの一つですよね。 pic.twitter.com/qHS3mQgTNx
— スーパーマリオ オデッセイ (@mario_odysseyJP) 2017年6月15日
ショップ内装。よくある帽子屋さんとは違い、店内の展示等は見当たらず、おもむきが違います。
砂の国「アッチーニャ」は、砂漠と氷が共存している不思議な世界。カラフルにペイントされた町と、広い砂漠に点在する石造りの遺跡が特徴です。 pic.twitter.com/sY0olwapbT
— スーパーマリオ オデッセイ (@mario_odysseyJP) 2017年6月14日
ガラリと変わりまして砂の国。RPGではありがちな砂漠もなんだかカラフル!「アッチーニャ」という名前もかわいい。
「アッチーニャ」おすすめポイントです。大きな門が特徴的な遺跡の入り口。砂漠の外れにある、氷の張ったオアシス。壁画や絨毯が楽しげなアッチ―ニャの街並み。謎のスロット屋さん…!? pic.twitter.com/V5OMXYaFcQ
— スーパーマリオ オデッセイ (@mario_odysseyJP) 2017年6月14日
続いてアッチーニャの家などのショット。氷がはっているのが不思議〜!!
土管に入ると…懐かしのドットマリオになれる場所も!?音楽も8-bit版になるんですよ。https://t.co/5Jw8biQa76 pic.twitter.com/yxVqLDVZVB
— スーパーマリオ オデッセイ (@mario_odysseyJP) 2017年6月14日
こちらはなんとおなじみ土管から平面世界へ! マリオが2Dになり、音楽もファミコンチックに。
植物と機械のユートピア、森の国の「スチームガーデン」。花の生育が主な産業なんです。訪れた際には是非、花畑まで足を運んでみてください! pic.twitter.com/22y2TQsD36
— スーパーマリオ オデッセイ (@mario_odysseyJP) 2017年6月16日
まだ情報は少ないですが、こんな森と機械のエリアもあります。文明と自然が一体になっていて個性的!
都市の国では、バイクに乗ることもできちゃいます。街中の移動に最適!HD振動でエンジンの鼓動をリアルに再現しています。 pic.twitter.com/50RqOTEMlQ
— スーパーマリオ オデッセイ (@mario_odysseyJP) 2017年6月15日
また今回のマリオでは乗り物も登場! 都会を駆け抜けるマリオが誇らしげです。ヤッフー!
クッパを追ってさまざまな国々を冒険するための移動手段「オデッセイ号」。形をよく見てください。帽子の形をしているんです! pic.twitter.com/MnSiSDSs7D
— スーパーマリオ オデッセイ (@mario_odysseyJP) 2017年6月13日
マリオが乗り込むオデッセイ号。後部に地球儀のようなものがあります。天辺の帆らしき部分も気になります。
それぞれの国には、たくさんのパワームーンが存在しています。それらを集めることで「オデッセイ号」がパワーアップ!次の国まで行くことができるんです。 pic.twitter.com/ZrIwJu9CbV
— スーパーマリオ オデッセイ (@mario_odysseyJP) 2017年6月13日
どうやらこのアイテム「パワームーン」を集めるのが当面の目的になりそう?
集めたパワームーンは「オデッセイ号」のタンクに溜まっていきます。パワームーンは、いろんなものを動かせるエネルギーの塊なんです。 pic.twitter.com/udNgBCDG5k
— スーパーマリオ オデッセイ (@mario_odysseyJP) 2017年6月13日
黄色いエネルギーが液体になって溜まっているのがわかります。ムーンがくれるパワー液体、なんだろう、……献血?(嘘です)。
画像はイメージです。またキャプチャや動画等は各社の著作物です