nintendo switch版『ファーミングシミュレーター』がいよいよ登場です。
『Farming Simulator: Nintendo Switch Edition』(ファーミングシミュレーター:ニンテンドースイッチエディション)発売日は12月14日に決定、早期購入特典は、スクイーズ「ぷにぷに牛ちゃんマスコット」です。
ファーミングシミュレーターは野菜や穀物を作る農業ゲームなんですけど、ニンテンドーのハードでよくあるような可愛い作物ゲームと違い、すごくリアルなつくり。カッコイイ、そんな表現が似合う農業ゲームなんですね。当サイトでも紹介してきましたが、改めてファーミングシミュレーターのいいところをまとめてみます。
美しい畑たち
スイッチの表現力を生かした細やかな植物、時間とともにうつろう大地。美しい自然が画面いっぱいに溢れています。土の香りがしてきそう。いいね。
できることが多彩
ヒマワリ、大豆といった農作物はもちろん、牛、羊、鶏、豚などの家畜も飼える。林業も可能。重機もたくさんありま〜す!(後述)。天気の悪い日でも安心して『ちょっと畑みてくらぁ』が可能です。
オープンワールド(?)
シリーズ900万以上の人気を誇るファーミングシミュレーターは広大なマップも自慢。スイッチ版では新たなマップも。路線が敷かれ、列車による輸送も可能になった!(※画像はver17のものです)
カッコイイ重機
実在の重機、農機具メーカー、ブランドが多数登場。200以上のかっこいいマシンがうなりをあげる! またマシンはレンタルして試す事ができます。(赤い重機はver.17のものです。スイッチ版は未確認)無駄にそろえてみたい!
動画を見る
2分半ほどでみれます。お兄さんかっこいいので(笑)おすすめです〜!
予約する
早期購入特典「ぷにぷに牛ちゃんマスコット」は数に限りがあります。予約時にご注意下さい。
※7netの予約にはおまけの表示がありませんでした(10/28時点)他のショップでもよく説明をご覧下さいますようお願いします。
こちらもおすすめ
※画像はイメージです。またキャプチャや動画等は各社の著作物です
記者MONAKA
作家志望。ライオンからタガメまで、動物&昆虫が大好き。本来は理系脳だが隠す。好きなゲームは赤い服の人、まんまるピンク。モンハン。ただいま家庭菜園に夢中。